冷え性改善 思い込みの壁
第一印象は相手がどんな方かをとっさに判断していますね。 「良い人そう…」「怖そう…」等々 (往々にして当たっていることが多かったりします。) また相手を見て、その気持ちを「察する」ということが よくあ…
オンセラピー® お客様のご感想
お客様のお声を頂きました オンセラピー®の温めは地味な施術ですが だからこそ地道にお伝えしたいと思います。 【アットホームなサロン】 今回も職場の冷房で冷え性が悪化し、辛かったのでこのサロンを予約しま…
皮膚の殺菌について気を付けること
コロナ禍で手指消毒や物の消毒が奨励されています。 これはある程度必要なことですが、消毒のし過ぎで 手荒れになっている方もいるようです。 イソジン、ヒビテンで消毒すると黄色ブドウ球菌だけでなく 表皮善玉…
冷え性改善の動脈マッサージについて
オンセラピー®は動脈マッサージを取り入れています 末端からサーっトリートメントするアロママッサージと違って 動脈マッサージは、どこか地味~な感じのマッサージです。 元々は岡山大学名誉教授であられた妹尾…
肌のバリア機能と温活の必要性
アトピー等敏感肌でお悩みの方が保湿のために「オイル系」 の商品を塗ることはよくあることです。 実はあまりオイル系の商品を使うと皮膚は逆に 肌を作ることが出来なくなって薄くなってしまうのです。 人間の皮…
睡眠不足と肌の痒みの関係
夏休みやリモートワークで生活のリズムが乱れて 睡眠不足気味という方もいらっしゃるようです。 実は肌の痒みや炎症は睡眠とも関係しています。 十分な睡眠をとると副腎皮質ホルモンが出ます。 敏感肌、過敏症、…
取材日のブルーインパルス
今日はある雑誌の取材を受けました。 温めることに特化したサロン「エミリオン」に 興味を持って頂いて有り難い事です。 ライターさんと編集者さんとチャイを飲みながら 50歳からの身体作りについてお話しまし…
医者に行っても取れないもの
近年では近視が増えているといわれています。 2015年ネイチャーの発表では全人口の1/3は近視になると言われる。 近視が進めばどうなるか? 失明の可能性もあるのです。 国の調べで視力1.0未満の人は小…
風邪気味の身体を温めるスパイス
新型コロナウイルス感染症が早く収束するとよいと 強く願っているこの頃です。 今は感染者数も増えているので、おちおち風邪も 引けません。 予防しかないのです。 風邪を引いたら身体を温めて養生するのが一番…