タグアーカイブ: 生活習慣病

お客様のお声を頂きました。 サロンイベント「華麗会」の翌日だったのでスパイスの香りが。 華麗会は私の作ったインド料理を皆さんで食べて頂きながら おしゃべりする会です。 女性限定ですが、メルマガでご案内…

続きを読む

オンセラピー体験のお客様のお声を頂きました。 全身が温まります(F・N様) お灸的な施術は初めてだったのですかが、丁寧な説明で事前にイメージがしっかり持てました。 「お椀で温め.コリを流す」を首から足…

続きを読む

目の疲労

サロンにいらしてくださったお客様のお声を頂きました。 癒されました(R.H様) 冷えが強く、特に下半身が辛かったところ、このサロンが目に留まりました。 場所は大きい通りや信号が目の前にあるなどとてもわ…

続きを読む

今日はバレンタインデーですね。 アイは決して絶えることはない。 聖書の言葉の一部です。 しかし人のアイ(目)は失明という名で 絶えることがあるのです。 失われた視力や視野は回復することはありません。 …

続きを読む

頭寒足熱と言いますが、 鎖骨から上は冷やす 鎖骨から下は温める! 全身の血流が良くなることは大事ですが 「なんでも温めれば良いか?」という違います。 例えば炎症を起こしているところは冷やした方が良いで…

続きを読む

何故当サロンがプラセンタの化粧品やサプリメントを おススメしているか? 先ずは「冷え性の私がその変化を実感したから」です。 その後プラセンタとの出会いとなった寿康美株式会社様の 勉強会に足を運んだり、…

続きを読む

年を重ねると筋肉量が低下し、毛細血管が減少します。 すると身体の中で熱をつくったり、熱を運ぶことができにくくなり 冷えてしまします。 また、食事面でも「タンパク質不足」になると熱を作る材料不足で 冷え…

続きを読む

血行不良からくる冷えはどういうことでしょうか? 血管の中で血液は酸素、栄養、水分を運んでいます。 血液の循環が悪いと、細胞に新鮮が酸素や栄養素が運ばれなくなります。 すると代謝が悪くなり、身体の末端ま…

続きを読む

冷え性改善 ツボ

冷えの原因はタイプによっても分けられます。 例えば「内臓冷え」と言われているタイプ。 身体の表面は温かいので、身体の内側が冷えているタイプです。 身体の表面が温かいので「冷えの自覚」が無い場合が多いで…

続きを読む

現代人には冷え性や隠れ冷え症が増えています。 その原因は生活習慣の乱れ、過度なストレスなど。 原因は一つだけでなく身近にあふれています。 つまり、低体温になる可能性が周りにたくさんあるのです。 運動不…

続きを読む

20/40