カテゴリーアーカイブ: 冷え改善アドバイス

オンセラピー®は動脈マッサージを取り入れています 末端からサーっトリートメントするアロママッサージと違って 動脈マッサージは、どこか地味~な感じのマッサージです。 元々は岡山大学名誉教授であられた妹尾…

続きを読む

冷え性改善 ツボ

アトピー等敏感肌でお悩みの方が保湿のために「オイル系」 の商品を塗ることはよくあることです。 実はあまりオイル系の商品を使うと皮膚は逆に 肌を作ることが出来なくなって薄くなってしまうのです。 人間の皮…

続きを読む

夏休みやリモートワークで生活のリズムが乱れて 睡眠不足気味という方もいらっしゃるようです。 実は肌の痒みや炎症は睡眠とも関係しています。 十分な睡眠をとると副腎皮質ホルモンが出ます。 敏感肌、過敏症、…

続きを読む

近年では近視が増えているといわれています。 2015年ネイチャーの発表では全人口の1/3は近視になると言われる。 近視が進めばどうなるか? 失明の可能性もあるのです。 国の調べで視力1.0未満の人は小…

続きを読む

新型コロナウイルス感染症が早く収束するとよいと 強く願っているこの頃です。 今は感染者数も増えているので、おちおち風邪も 引けません。 予防しかないのです。 風邪を引いたら身体を温めて養生するのが一番…

続きを読む

「仙骨は冷やしてはいけない」 東洋医学ではそう言われています。 オンセラピーでも、仙骨をじっくり温めると 「身体がジンワリ温かくなる」と 御客様がおっしゃいます。 仙骨が冷えると、子宮や腸などをガード…

続きを読む

身体のスタイルはおしゃれにも関係するので 気になりますよね。 ただ、おしゃれを優先しすぎて身体を冷やして しまっては元も子もありません。 身体には毛細血管が張り巡らされています。 きついボディスーツや…

続きを読む

癌を経験してから自分の身体の変化に敏感になりました。 日々の身体の変化を知るのは自分で出来ることです。 トイレの後は一番わかりやすいです。 排泄をするって大事なことなのです。 先ず尿の泡立ちが無いか?…

続きを読む

尿もれは筋肉の衰えが原因です。 トイレに行きたいと感じることがなくなって しまうので気づいたときは・・・。 尿もれする時は大脳脂質との関係もあるそうです。 予防するには骨盤底筋を鍛えること。 ヒップア…

続きを読む

自律神経のバランスを取ることが 冷え性改善のキーワードになっていることは 当ブログを読んでくださる方にはご理解いただけて いると思います。 自律神経は意識してコントロールできないので ではどうすればよ…

続きを読む

170/286