ブログ配信 新着情報

健康な肌を保つためにやってはいけないこと! 心当たりのある方は改善していきましょう。 1)たばこ 喫煙が習慣化すると活性酸素が増え、毛細血管が収縮します。 そのため加齢による肌の変化が促進されてしまい…

続きを読む

美しく健康な肌の条件とは? □慢性的な炎症がおきていない □シミ・そばかすがない □しっとりしている □たるみがない □ハリがある いかがでしょうか? 年代と共に肌の変化は起きてきます。 年齢を重ねる…

続きを読む

在宅時間が長くなったことで 目の影響が取り上げられています。 視力は一度落ちると回復が難しいものです。 会社にいれば他の人と話したり 席を立つ用事もあるので、 同じPC作業でも長時間 集中することは避…

続きを読む

セラピスト2017年2月号にも掲載したレシピです。 「簡単でリーズナブルで美味しい」 「もう2回も作りました!」と 好評でしたので、レシピ公開! 【材料】 もやし   1袋 えのき茸  1株(半分の長…

続きを読む

冷え症改善

A様からオンセラピー体験のご感想を頂きました 基礎体温を上げたくて今回伺いました。 施術は力加減も丁度良く、身体に触れる感じも柔らかく、温セラピーなので身体がポカポカしてくるのはもちろんなのですが、セ…

続きを読む

冷え症改善

オンセラピー®を体験された お客様のお声をご紹介します。 子育てで疲れた体を癒していただきました。肩や背中がガチガチでしたが、施術は気持ちが良く、寝てしまいました。 とても話しやすい方で、いろいろ聞い…

続きを読む

冷え症改善

お客様のお声を頂きました 普段首が悪いせいか左手が冷たくて冬は辛く… 整体へ行ってもなかなか温まりませんでしたが、施術して直ぐ本当にポカポカになりびっくりしました。 初めての施術方で説明し難いですがか…

続きを読む

C様よりオンセラピー体験のご感想を頂きました はじめにとても丁寧なカウンセリングがあり、施術時間が短くなるのではと心配していたら、施術も大変丁寧に時間をかけてやってくださいました。 温めながらほぐすと…

続きを読む

コロナ禍で閉塞感を感じたり 生活に不安を感じることもあると思います。 心の不調を感じた時薬を飲むより先にすることがあります。 うつ症状に関わる生活習慣は 1)寝不足 2)運動不足 3)お酒の飲みすぎ …

続きを読む

医師の川嶋朗先生の編著「冷え外来」には 「副腎皮質ステロイドホルモンは強力な抗炎症薬である。 おそらく現在する薬剤の中では最も体温を下げる薬剤であろう」 と書かれておられます。 私も若いころアトピーで…

続きを読む

370/790