ティファニーで朝食を!なんてあこがれた昔。
今じゃそんな夢も消えて現実を送る日々ですが(笑)。
色々な健康法がありますが
その一つが食事の回数。
1日3回?2回?
そういえば一日1回青汁だけで生きている
方もいらっしゃったような。
特に疾患がなくて、概ね健康に問題ないけど
冷え症でお困りの方は、
朝食は取ったほうが良いと思います。
血糖値が気になる方は、食事を抜くと
次の食事のときに血糖値が急激に上がって
身体に負担になります。
朝は体温が一日で一番低くなります。
体温が低いと動きも鈍い。
ですから、体温を上げる効果的に
身体を温めるには
「朝食をとる」
ことが大切です。
出来たら、卵などのタンパク質を摂りましょう。
タンパク質は「根性とスタミナの栄養素」ともいわれ
身体で消化するときに熱が作られます。
脂質は直ぐにエネルギーに変わりますが
タンパク質はエネルギーに変わるのに
時間がかかるので、時間をかける分
エネルギーが発生するのです。
せっかく朝食をとっても
珈琲とサラダでは身体を冷やしてしまうので
要注意です。
冷え症改善は食生活にも関わってきます。
是非トライしてみてくださいね。